おすすめアーティスト【サイダーガール】聴いて欲しい曲3選

こんにちは、ヨウハ(@Yo_u_ha22)です。

おすすめアーティスト紹介シリーズ第3回をやりたいと思います。

第1回、第2回はこちら↓

おすすめアーティスト【植田真梨恵】聴いて欲しい曲5選

おすすめアーティスト【GARNiDELiA】聴いてほしい曲5選

今回おすすめするのはサイダーガールです。

サイダーガールとは

サイダーガールはギターボーカルのYurin、ギターの、ベースのフジムラからなるロックバンドです。

バンド名から連想するような爽やかで青春を感じるような楽曲が持ち味で、炭酸系ロックバンドを自称しています。

メンバーはそれぞれニコニコ動画歌ってみたボカロオリジナル曲を投稿していた人気ボカロPで、ギターの知さんがYurinさん、フジムラさんに声を掛けたことがサイダーガールの始まりになったようです。

ニコニコ動画発のアーティストといえば米津玄師ヒトリエなど、クセの強い楽曲が多いですがサイダーガールはある種凄く正統派なバンドサウンドで、調べるまではニコニコ動画出身とは全然わかりませんでした。

正統派だけど遊び心のあるサウンドはこれからどんどん広がっていきそうです。

それではおすすめの曲を紹介していきます。

エバーグリーン

サイダーガール – “エバーグリーン" Music Video

まずはこの曲です。

私はこの曲を聴いてサイダーガールを知り、一気にハマりました!

これがサイダーガール!というような炭酸サウンドです。

じゅわっとしたギターの歪みがたまりませんね!

片思いを野球に喩えて表現した歌詞と楽曲の疾走感に、夏の情景が浮かんでくるような楽曲になっています。

MVも青春の1ページをフィーチャーしたような内容で楽曲のイメージを更に明確にしています。

また、MVに出てくる女の子は”サイダーガール”として顔出ししないメンバーの代わりにバンドの顔となっています。

このMVに出てくるサイダーガールは池間 夏海さんです。

パレット

サイダーガール“パレット”Music Video

キラキラしていてポップさ全開の楽曲です!

間奏のギターフレーズがノリノリで思わず体が揺れちゃいますね。

カッティングやディレイを使ったフレーズが軽快で楽しくなります。

この曲を始めて聴いた時オッとなったのがサビの構成です。

愛だ恋だもういいやって遠ざけてく ハートは煤けて見えないな

と曲が始まり、これがサビなんだなーと思っていると

あなたの目に映る この姿が

消えることがこんなにも苦しいとは

と違うメロディが入ってきて「あれ!?」と意表を突かれました。

サビ前半は’’あーなーたのーめにーうつるー’’とロングトーンを多用していて、後半は’’ああだこうだいいあって ごまかしたら’’と短く詰め込んだメロディになっているため対比でメロディ同士が引き立てあっています。

計算された曲構成で曲作りをする者として勉強になります。。。

また、ラスサビ前の間奏ではギターとベースが思いっきり歪んだ音色で同じフレーズを引く箇所があります。

ベースとギターの音が混ざってどっちがどっちか分かりませんが、この間奏に入る直前の

醜さも美しさもごちゃまぜにして染め上げてく

という歌詞から、恋をしているときのぐちゃぐちゃな気持ちを音で表現しているんじゃないかと思ってしまいます。

そう考えるとすごくエモくないですか?笑

こういったことを考えて曲を聴くようになると好きな曲をより一層好きになれるかも知れません。

この曲のMVに出てくるサイダーガールは杉本愛里さんです。

サテライト

サイダーガール”サテライト”Music Video

最後はこの曲です。

私がサイダーガールで一番好きな曲がこの曲です。

サテライトとは衛星・人工衛星のことです。

その曲名の通り宇宙をテーマにした曲で、歌詞と音の両方からそのイメージを感じることが出来ます。

まずはサウンドの方から好きな部分がエフェクトを多用したスペーシーな音作りです。

ギター、ボーカル、ベース、ドラム、どの楽器も要所要所でディレイやリバーブをかけて’’宇宙サウンド’’を作っています。

特に好きなのがラスサビ前のDメロのベースです。かなりエフェクトをかけたちょっと気持ち悪い音なのですが、聴いていると無重力に浮かんでいるような気分になります。

先ほどのパレットでもそうですが、ベースのフジムラさんは曲のアクセントになる音作りやフレーズが凄く上手だなぁと思います。

次に歌詞ですが

君との全てだった六畳一間は この先も照らしてるんだろう

ここにこの曲のエモさが詰まっています。

宇宙がテーマなのに六畳一間?生活感ありすぎじゃない?と思う方も居るかもしれませんが、私はこの曲のもう1つのテーマが’’君’’との思い出だと思うんです。

六畳一間のいつでも手が届くところにいた’’君’’はもう居なくなってしまった。だけど二人が同じ軌道上に居るならいつかきっと巡り合える。。。

二人を表した衛星、この遠さを宇宙で表現しているんだと私は解釈しました。

人それぞれ解釈は違うと思いますが、かなりエモい楽曲なのは変わりないと思います。

作詞作曲どちらも手がけたギターの知さんは凄いですね。。。

この曲のMVに出てくるサイダーガールはパレットと同じく杉本愛里さんです。

最後に

今回はサイダーガールの楽曲からおすすめの3曲を紹介しました。

他にも良い曲があるので是非チェックしてみてください!

ありがとうございました。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス

カテゴリー:おすすめアーティスト,ブログ,音楽

ヨウハ

DTMが趣味のサラリーマンです。 ボカロ曲を投稿したり楽曲提供したりしてます。 爬虫類飼育やレザークラフトなどもやっています。 作曲依頼やコラボなど、気軽にお問い合わせください!!