こんにちは、ヨウハ(@Yo_u_ha22)です。
先日、Instagramの広告サイトで服を買ったお話をしようと思います。
可愛い服を買ってみた
Instagramでは、投稿やストーリーを見ているとちょくちょく広告サイトが挟まってきます。
広告内容は色々ありますが、その中でも気になるのはやはり服や靴などの通販サイトではないでしょうか?
私もある日インスタのストーリーを眺めていると、服の広告で凄く可愛い服が紹介されていてそのサイトを見に行きました。
Sweetyhugというサイトで韓国系の洋服を取り扱っているようでした。
僕のお目当てはゲンガーというポケモンの絵が描かれたパーカーで値段は2300円程で、国際送料の900円がプラスされて合計は3200円ぐらいでした。
すぐに支払いへと進み、クレジットカード払いで支払いを完了しました。
ここまでは普通に通販サイトでの買い物と何も変わりませんでした。
詐欺サイト多数!?
その後、「インスタの広告で可愛い服を見つけたから買っちゃった!」と彼女に報告したところ、「それ大丈夫?インスタの広告ってほとんど詐欺サイトらしいよ」と言われ慌てて調べてみました。
Googleで”インスタ 広告”と調べると予測ワードの上位に”インスタ 広告 詐欺”などが出てきました。
詐欺サイトに多い特徴として、
・中国や韓国といった外国の会社
・人気ブランドの商品を80~90%オフなど格安で販売している
この二点があるとほぼ確実みたいです。
やっちまった…と思いつつも詐欺サイトではないということを祈りながら待ってみることにしました。
6日後…
そわそわしながら待っていたところ、6日後に”商品の出荷が完了しました”というメールが来ました。
追跡番号も乗っていたので調べたところ、中国から発送になっていました。
商品が発送されたってことは詐欺ではないのか?と思いましたが、実際に商品が手元に届くまで疑って待ちました。
そして2週間後…
その後、ちょくちょく荷物の追跡番号を調べていると荷物はちょっとずつ日本に近づいているようでした。
そして商品の出荷から2週間、注文から約一ヶ月たったある日、遂に中国から荷物が届きました!!
物としてもサイトの写真通りで特に問題はなく、満足でした!
結果、無事に届きました。
今回、インスタの広告サイトで服を買った結果、無事に手元に商品が届きました!
インスタの広告も必ずしも詐欺サイトではないということですね!
しかし詐欺サイトも存在することから、私は今後インスタの広告から買い物するときは
・支払いはコンビニ払い!!
悪用の恐れがあるのでクレジットカードは使わない。
・最悪騙されても諦められる金額の買い物にする!!
この2点を頭において買い物しようと思います。
皆様も怪しいサイトに騙されないようご注意下さい!!