【機材紹介】Inyen Vina ファンフレット5弦ベース

ブログ By ヨウハ

どうも、ヨウハです。

どんな記事を描こうか悩んだのですが、まずは相棒であるベースの紹介をしようと思います。

今回紹介するのはInyen Vinaのオーダーメイド5弦ベースです!

スペック

Inyen Vina 5strings Bass

 

 

 

ボディ:バールポプラ・アッシュ・マホガニー

ネック:スルーネック/メイプル・マホガニー

スケール:マルチスケール/37インチー34インチ

指板:メイプル/24F

ピックアップ:InyenVinaオリジナルHB×2

コントロール:1Vol・バランサー・3バンドEQ・アクティブ/パッシブ切り替え

弦:5弦

出会い

このベースをオーダーしたのは2016年の10月です。

Twitterでたまたま流れてきたInyen Vinaでのオーダー報告のツイートが気になって情報を集め、Inyen Vinaにコンタクトを取りました。

当時学生だった自分には安価でベースをオーダーできるというのはとても魅力的でした。

現在は値段が上がって10万円近くなっているようですが僕がオーダーしたときは送料や手数料全て込みで5万円程でした。

当時ベースを改造することにハマっていたので最悪パーツを全部載せ替えればいいやという気持ちでオーダーに踏み切りました。

レビュー

外観

まずは外観から見ていきます。

 

ボディシェイプはシングルカットでトップ材はポプラバールを使用したハイエンド風な見た目です。

5弦でファンフレットなのも相まってかなり禍々しい雰囲気です。

表面は艶ありで塗装は綺麗です。

外観からは5万円のベースだとは誰も思わないでしょう。

ヘッドのロゴはIYVとブロック体のインレイですが正直ダサいですw

オリジナルのデザインでインレイを入れたりIYV表記なしというのは出来ませんでした。

今はInyen Vina表記にしたり字体を変えたり、少し融通が効くようになっているようです。

裏面はこんな感じです。

ハイポジションのところも綺麗に処理されていて弾き心地も良いです。

シングルカットはハイポジションの演奏に少し慣れが必要ですが、ハイエンドベースでもそこは一緒なので気になりません。

パーツ類は全てInyen Vina独自のものになります。

PUも自社で製造しているようなのでその辺りも安価に製造できる要因なのかも知れません。

基本的にパーツをメーカー品指定で作ってもらう事は出来ないようです。

PUなど載せたいものが決まっているのであればキャビティのサイズを指定するのが良いかもしれません。

音について

音はお上品な感じです。

EQがフラットの状態では重心低めの落ち着いた音色ですが、EQを弄ればドンシャリからブリっとした音まで作れます。

エフェクターのノリも良いのでジャンルを選ばず使えます。

また、パッシブモードはアクティブでEQフラットの時とほとんど音が変わらない印象です。

わざわざパッシブモードで使う事はありませんが、急な電池切れの時などの保険にはなると思います。

マルチスケールのお陰で五弦の鳴りは10万円台以上のベースと比べても遜色ありません。

5弦を多用するラウド系にもバッチリ使えると思います。

音に興味がある方はYoutubeにこのベースを使用した弾いてみた動画をいくつか投稿しているので見てみてください。

またオリジナル曲のエンヴィーハムラビもこのベースで録音していますので聴いて頂けると嬉しいです。

悪い点

・ペグがめっちゃ頼りない

なんか緩々です。ネジ締め直して多少マシになりますがプレイテックみたいな使用感です。これはちゃんとしたメーカー品に変えた方が精神衛生的に良いかもしれません。

・細かいとこは雑

パッと見かなり綺麗ですが手を抜くとこはかなり抜いてます。

ヘッドのトラスロッド差し込み部分やPUキャビティは塗装のダレが結構ありました。

まあじっくり見て分かるぐらいだし、この値段のベースにそこまで求めるのも酷でしょう。

・セッティングはそこまで追い込めない

パーツの精度的な問題もあり、極端にローアクションなセッティングは難しいでしょう。

シビアなセッティングを求める方はパーツ全交換の上で工房でセッティングしてもらうぐらいの気持ちが必要です。

僕みたいな下手っぴが普通のセッティングで普通のフレーズを弾くぶんには何の問題もないです。

ただ、届いた時のセッティングは適当なので弦高やオクターブ調整ぐらいのセッティングは自分で出来た方がいいと思います。

まとめ

安価で夢のオーダーメイドができる!

見た目はハイエンドにしか見えない!

お上品でオールマイティな音色!

パーツは交換推奨!

シビアなセッティングは難しい!

結論:Inyen Vina最高!!

あとがき

Inyen Vina、興味が出ましたか?

是非あなたも理想の一本をオーダーしてはいかがでしょうか。

あっ、でも変態スペックを頼んでハイエンド並みの仕上がりを求めるのはやめて上げて下さいね?

あくまでも値段なりの仕上がりなので・・・笑

質問やもっと知りたい点などコメントいただければ私に分かる範囲で追記しようと思います。

それでは、お付き合い頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サウンドハウス

カテゴリー:ブログ,音楽

ヨウハ

DTMが趣味のサラリーマンです。 ボカロ曲を投稿したり楽曲提供したりしてます。 爬虫類飼育やレザークラフトなどもやっています。 作曲依頼やコラボなど、気軽にお問い合わせください!!