こんにちは、ヨウハ(@Yo_u_ha22)です。
タイトルの通り、先日タランチュラの飼育を始めました。
3年ほど前にも一度飼育したことがあるのですが、最近になって小さなベビーから大きく成長する過程が見たいと思い購入に踏み切りました。
今回飼育を始めたのはグリーンボトルブルーという種類のタランチュラです。
大好きな蜘蛛ポケモンから取ってデンチュラと名付けました。
兵庫県のペットショップCANDLEさんから通販で購入しました。
タランチュラ以外にも小動物や爬虫類などたくさんのペットを扱っていて、対応もとても丁寧だったのでおすすめのショップです。
グリーンボトルブルーはとても美しいタランチュラで飼育もしやすいため初心者にもおすすめのタランチュラとして紹介されることが多いタランチュラです。
今回お迎えしたデンチュラちゃんも小さいながらお腹のオレンジと足のブルーがとても美しくてずっと眺めていたくなります。
飼育容器は100均で買った瓶の蓋にドリルで空気穴を開けて使用しています。
床材は100均の観葉植物の土を5センチほど敷きました。
グリーンボトルブルーは樹上性や半樹上性など意見が分かれているようですが、木には登れたほうがいいと思うので海で拾ってきた流木を入れています。
ガラス瓶で飼うのはシンプルでカッコいいので数匹飼って並べるのもありだなぁとか考えてしまいますね……
あとはこのレイアウトで問題なく育ってくれることを祈るばかりです。
入れてすぐは落ち着きがありませんでしたが、しばらくすると流木を中心に巣を張っていました。
餌はレッドローチを上げたところ凄まじいスピードで補食しました。
ベビーのうちは食べるだけ与えた方が良いようなので様子を見ながらどんどん食べさせようと思います。
これからちょくちょく飼育記録がてらブログを書こうと思いますので気になる方は覗いて頂ければと思います。